当サイトはプロモーションが含まれています

【最新版】GMOコインからBitLendingに無料送金する方法

2023年7月12日

GMOコインからビットレンディングに送金する方法
悩んでる人

GMOコインからBitLendingに送金したい!

 

GMOコインからBitLendingに向けて

送金する方法を紹介します。

 

BitLending(ビットレンディング)は、

暗号資産を預けて増やせるサービスです

ビットレンディングの利率

ビットレンディングの賃借料(2025年4月)

  • BTC : 8%
  • ETH : 8%
  • XRP:7%
  • USDT : 10%
  • USDC : 10%
  • DAI : 10%

 

BitLendingで運用を始めるには、

暗号資産を送金する必要があります

 

HIRO
GMOコインなら送金手数料が無料です!

 

とはいえ、送金方法に困る人も多いはず。

 

そこで今回は、 GMOコインからBitlendingに送金する方法を徹底解説します。

 

本記事を読めば、迷わず送金できますよ

【仮想通貨の送金はGMOコイン!

GMOコインなら送金手数料がタダ!

GMOコイン

GMOコインを利用すれば、

仮想通貨の送金手数料が無料

(他社の場合、送金手数料に数千円必要)

送金手数料で損しないためにも、

GMOコインを利用しましょう!

>>>GMOコイン公式はこちら

*送金1回あたりの最小数量は0.02BTC/0.1ETH
*全額送付なら最小数量未満でも送金可
(例:0.0001BTCだけの送付もOK)

\無料で10分!スマホでかんたん/

GMOコイン公式

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

【GMOコイン→BitLending】送金手数料は無料

【GMOコインからBitLending】送金手数料は無料

 

GMOコインからBitLendingへの送金は、

手数料「無料」で送金できます。

 

他の仮想通貨取引所と比較すると・・・

BTCの送金手数料 ETHの送金手数料

コインチェック

0.0005BTC
(7,500円)
0.005ETH
(2,000円)

ビットフライヤー

0.0004 BTC
(6,000円)
0.005ETH
(2,000円)

GMOコイン

無料 無料
【⇔スマホで左右にスライドできます】

*1BTC=1,500万円/1ETH=40万円で計算

 

送金手数料だけで大きな違いになります。

 

唯一の注意点としては、

最小出金数量についてです。

GMOコイン

BTCの最小送金数量 0.02BTC(30万円)
ETHの最小送金数量 0.1ETH(4万円)

*1BTC=1,500万円/1ETH=40万円で計算

 

ただし、全額送付の場合であれば、

最低送金数量以下でも送金できます。

(例:全額なら0.01BTCでも送金OK)

 

HIRO
送金に関してGMOコインは最強です!

 

ビットレンディングに送金する際は

GMOコインを利用しましょう。

 

 

【GMOコイン→BitLending】BTCを送金する方法

【GMOコインからBitLending】ビットコイン(BTC)を送金する方法

GMOコインからBitLendingに向けて、

ビットコインを送金する手順は以下の通り。

  1. BitLendingでアドレスを確認する
  2. GMOコインで宛先を登録する
  3. ビットコインを送金する

 

ポイント

アカウント開設は1番最初に行いましょう。

>>>ビットレンディング公式はこちら

 

HIRO
BTC送金手順を解説します!

 

BitLendingでアドレスを確認する

 

BitLendingで運用するビットコインの

入金(送金)アドレスを確認します。

 

まずはログインしてください。

>>>BitLendingログイン画面はこちら

 

メールアドレス/パスワードを入力し、

「ログイン」をタップです。

BitLending(ビットレンディング)にログインする方法

 

ログインできれば画面中央にある、

「暗号資産を貸し出す」を選択しましょう。

BitLending(ビットレンディング)でBTCの貸出用アドレスを確認する手順1

 

貸出申込画面に移るので、

貸し出したいBTC数量を入力します。

BitLending(ビットレンディング)でBTCの貸出用アドレスを確認する手順2

 

「入金アドレスを確認する」を選択すれば、

貸出用BTCアドレスを確認可能です。

BitLending(ビットレンディング)でBTCの貸出用アドレスを確認する手順3

 

HIRO
このアドレス宛にBTCを送金します!

 

GMOコインで宛先を登録する

 

GMOコインで宛先を登録します。

 

アプリの「保有/履歴」のタブを開いて、

BTC&預入/送付をタップです。

GMOコインでBitLendingのBTCアドレスを登録する手順1

 

BTC(ビットコイン)を選択して、

「新しい宛先を追加する」をクリック。

GMOコインでBitLendingのBTCアドレスを登録する手順2

 

以下の通り選択しましょう。

GMOコインでBitLendingのBTCアドレスを登録する手順3

  • GMOコイン以外
  • プライベートウォレット
  • ご本人さま以外

 

受取人種別は「法人」をタップです。

GMOコインでBitLendingのBTCアドレスを登録する手順4

 

詳細情報を入力できる画面に移るので、

BitLendingで表示された情報を入力します。

GMOコインでBitLendingのBTCアドレスを登録する手順5

  • 宛先名称:BitLending(任意)
  • BTCアドレス:コピペ
  • 法人種別:株式会社
  • 法人格の前後:前
  • 受取人名称:J-CAM
  • 受取人名称フリ:ジェイカム
  • 受取人名称(英語):J-CAM
  • 受取人居住地:日本
  • 受取人住所:東京
  • 受取人との関係:投資先

 

HIRO
BitLendingのトラベルルール向け情報を入力すればOKです!

 

各種情報を確認して登録して、

メール認証を済ませば宛先を登録できます。

GMOコインでBitLendingのBTCアドレスを登録する手順6

 

宛先登録が承認されまで、

少し時間がかかるので待ちましょう。

(承認されるとメールが届きます)

 

ビットコインを送金する

 

登録した送金先アドレスに

GMOコインからBTCを送金します。

 

BTC送付のタブで登録した宛先を選択です。

GMOコインからBitLendingにビットコインを送金する手順1

 

送付数量を入力して、

二段階認証を済ませましょう。

GMOコインからBitLendingにビットコインを送金する手順2

 

「実行」をクリックしてください。

GMOコインからBitLendingにビットコインを送金する手順3

 

以上で送金の手続きは完了です。

 

送金が反映されるのには時間がかかります。

貸出残高のマイページへの反映はシステムの都合上、送金後、最大で3営業日かかる場合がございます。

マイページへの反映に時間を要した場合でもお客様が送金した暗号資産のトランザクションに基づき、BitLendingに着金した翌日から貸借料は発生致します。

(引用元)ビットレンディング公式

 

HIRO
お疲れ様でした!

 

【GMOコイン→BitLending】ETHを送金する方法

【GMOコインからBitLending】イーサリアム(ETH)を送金する方法

GMOコインからBitLendingに向けて、

イーサリアムを送金する手順は以下の通り。

  1. BitLendingでアドレスを確認する
  2. GMOコインで宛先を登録する
  3. イーサリアムを送金する

 

ポイント

アカウント開設は1番最初に行いましょう。

>>>ビットレンディング公式はこちら

 

HIRO
ETH送金手順を解説します!

 

BitLendingでアドレスを確認する

 

BitLendingで運用するイーサリアムの

入金(送金)アドレスを確認します。

 

まずはログインしてください。

>>>BitLendingログイン画面はこちら

 

メールアドレス/パスワードを入力し、

「ログイン」をタップです。

BitLending(ビットレンディング)にログインする方法

 

ログインできれば画面中央にある、

「暗号資産を貸し出す」を選択しましょう。

BitLending(ビットレンディング)でETHの貸出用アドレスを確認する手順1

 

貸出申込画面に移るので、

貸し出したいETH数量を入力します。

BitLending(ビットレンディング)でETHの貸出用アドレスを確認する手順2

 

「入金アドレスを確認する」を選択すれば、

貸出用ETHアドレスを確認可能です。

BitLending(ビットレンディング)でETHの貸出用アドレスを確認する手順3

 

HIRO
このアドレス宛にETHを送金します!

 

GMOコインで宛先を登録する

 

GMOコインで宛先を登録します。

 

アプリの「保有/履歴」のタブを開いて、

ETH&預入/送付をタップです。

GMOコインでBitLendingのETHアドレスを登録する手順1

 

ETH(イーサリアム)を選択して、

「新しい宛先を追加する」をクリック。

GMOコインでBitLendingのETHアドレスを登録する手順2

 

以下の通り選択しましょう。

GMOコインでBitLendingのETHアドレスを登録する手順3

  • GMOコイン以外
  • プライベートウォレット
  • ご本人さま以外

 

受取人種別は「法人」をタップです。

GMOコインでBitLendingのETHアドレスを登録する手順4

 

詳細情報を入力できる画面に移るので、

BitLendingで表示された情報を入力します。

GMOコインでBitLendingのETHアドレスを登録する手順5

  • 宛先名称:BitLending(任意)
  • BTCアドレス:コピペ
  • 法人種別:株式会社
  • 法人格の前後:前
  • 受取人名称:J-CAM
  • 受取人名称フリ:ジェイカム
  • 受取人名称(英語):J-CAM
  • 受取人居住地:日本
  • 受取人住所:東京
  • 受取人との関係:投資先

 

HIRO
BitLendingのトラベルルール向け情報を入力すればOKです!

 

各種情報を確認して登録して、

メール認証を済ませば宛先を登録できます。

GMOコインでBitLendingのETHアドレスを登録する手順6

 

宛先登録が承認されまで、

少し時間がかかるので待ちましょう。

(承認されるとメールが届きます)

 

イーサリアムを送金する

 

登録した送金先アドレスに

GMOコインからETHを送金します。

 

ETH送付のタブで登録した宛先を選択です。

GMOコインからBitLendingにイーサリアムを送金する手順1

 

送付数量を入力して、

二段階認証を済ませましょう。

GMOコインからBitLendingにイーサリアムを送金する手順2

 

「実行」をクリックしてください。

GMOコインからBitLendingにイーサリアムを送金する手順3

 

以上で送金の手続きは完了です。

 

送金が反映されるのには時間がかかります。

貸出残高のマイページへの反映はシステムの都合上、送金後、最大で3営業日かかる場合がございます。

マイページへの反映に時間を要した場合でもお客様が送金した暗号資産のトランザクションに基づき、BitLendingに着金した翌日から貸借料は発生致します。

(引用元)ビットレンディング公式

 

HIRO
お疲れ様でした!

 

【仮想通貨の送金はGMOコイン!

GMOコインなら送金手数料がタダ!

GMOコイン

GMOコインを利用すれば、

仮想通貨の送金手数料が無料

(他社の場合、送金手数料に数千円必要)

送金手数料で損しないためにも、

GMOコインを利用しましょう!

>>>GMOコイン公式はこちら

*送金1回あたりの最小数量は0.02BTC/0.1ETH
*全額送付なら最小数量未満でも送金可
(例:0.0001BTCだけの送付もOK)

\無料で10分!スマホでかんたん/

GMOコイン公式

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

 

【GMOコイン→BitLending】送金する際の注意点

【GMOコインからBitLending】送金する際の注意点

GMOコインからBitLendingに

送金する際の注意点は以下の通り。

  • アドレスは必ずコピペする
  • 最低貸出数量以上を送金する
  • 送金する通貨に気を付ける

 

HIRO
順番に説明します!

 

アドレスは必ずコピペする

 

送金(入金)用の宛先を登録する際は、

アドレスを必ずコピペしましょう。

 

手打ち等で入力しようとして、

1文字でもミスると送金失敗します。

(送金失敗=資産を失う)

 

間違って資産を失わないためにも、

絶対にコピペを徹底してください。

 

最低送金数量は0.02BTC/0.1ETH

 

GMOコインの最低送金数量は、

0.02BTC/0.1ETHです。

 

それ以下は原則送金不可。

 

しかし、全額送金であれば、

最低送金数量以下でも送金できます。

 

例えば、0.015BTC保有している場合↓

  • ❌ 0.01BTCの送金
  • ⭕️ 0.15BTCの送金

 

送金する数量が少ない場合は、

最低送金数量に注意しましょう。

 

送金する通貨に気をつける

 

送金する通貨に気をつけましょう。

 

例えば・・・

  • ❌ BTCアドレスにETHの送金
  • ❌ ETHアドレスにBTCの送金

 

送金する仮想通貨/送金先のアドレスは

一致しないといけません。

 

HIRO
ミスると失います!

 

【BitLendingで貸して増やそう!】

ビットレンディングの最高利率は10%!

ビットレンディング

BitLendingに暗号資産を貸し出せば、

最高利率10%で運用できます。

サクッと登録しておきましょう

>>>BitLending公式はこちら

*ビットレンディングの登録は無料
*年4回まで出金手数料が無料
GMOコインの利用で送金手数料がタダ

\高利率×複利で運用できる/

ビットレンディング公式

公式サイト:https://bitlending.jp/

 

【GMOコイン→BitLending】送金に関するQ&A

【GMOコインからBitLending】送金に関するQ&A

GMOコインからBitLendingへ

送金する際によくある質問をまとめます。

  • BitLendingは最低貸出数量は?
  • BitLendingの年率は?
  • Bitlendingの評判は?

 

HIRO
順番に説明します!

 

BitLendingの最低貸出数量は?

 

ビットレンディングの最低貸出単位は↓

通貨名 最低貸出単位
BTC 0.01BTC
ETH 0.1ETH
XRP 360XRP
USDT 200USDT
USDC 200USDC
DAI 200DAI

2025年4月度

 

各通貨の預けるときの価格によって、

必要な最低金額は異なります。

 

詳しくは「【最新版】ビットレンディングの最低貸出金額」で解説しています。

 

BitLendingの年率は?

 

BitLendingの年率は以下の通り。

ビットレンディングの利率

ビットレンディングの賃借料(2025年4月)

  • BTC : 8%
  • ETH : 8%
  • XRP:7%
  • USDT : 10%
  • USDC : 10%
  • DAI : 10%

 

他の事業者との比較は以下の通りです。

最高年率

コインチェック

5%

GMOコイン

3%

BITPOINT

3%
ビットレンディング 10%

 

ビットレンディングなら、

最大年率10%で貸出しできます

 

HIRO
高い利率が魅力的です!

 

Bitlendingのメリット・デメリットは?

 

メリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

  • 高い年率で貸し出せる
  • 少額から始められる
  • すぐに貸出できる

【デメリット】

  • 会社が破綻する可能性
  • 貸出中の価格変動リスク
  • 送金手数料が発生

 

詳しくは「BitLendingのメリット・デメリットまとめ」を参考にしてください。

 

まとめ

 

GMOコインからBitLendingに向けて

送金する方法を紹介しました。

 

GMOコインを利用すれば、

無料で送金することができます。

BTCの送金手数料 ETHの送金手数料

コインチェック

0.0005BTC
(7,500円)
0.005ETH
(2,000円)

ビットフライヤー

0.0004BTC
(6,000円)
0.005ETH
(2,000円)

GMOコイン

無料 無料
【⇔スマホで左右にスライドできます】

*1BTC=1,500万円/1ETH=40万円で計算

 

本記事を参考にして、

ビットレンディングに送金しましょう。

 

【仮想通貨の送金はGMOコイン!

GMOコインなら送金手数料がタダ!

GMOコイン

GMOコインを利用すれば、

仮想通貨の送金手数料が無料

(他社の場合、送金手数料に数千円必要)

送金手数料で損しないためにも、

GMOコインを利用しましょう!

>>>GMOコイン公式はこちら

*送金1回あたりの最小数量は0.02BTC/0.1ETH
*全額送付なら最小数量未満でも送金可
(例:0.0001BTCだけの送付もOK)

\無料で10分!スマホでかんたん/

GMOコイン公式

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

 

>>>BitLendingのやり方・始め方

 

新作「ファンキルオルタナ」で遊ぼう!
ファンキルオルタナ
\1周年記念実施中/

キル姫を放置で育成するRPGゲーム
ファンキルオルタナ ファンキルオルタナ
iOS・Andoroid(無料)
  • App Storeからダウンロードする
  • Google Playからダウンロードする

無料でダウンロードする

600万DL「ファントム オブ キル」の最新作!

 

\当ブログのイチオシはここ!/

bitbank(ビットバンク)

公式サイト:https://bitbank.cc/

 

【BitLendingで貸して増やそう!】

ビットレンディングの最大年率は10%!

BitLending(ビットレンディング)

BitLendingに暗号資産を貸し出せば、

最大年率10%で運用できます。

サクッと登録しておきましょう

>>>BitLendingの始め方はこちら

*ビットレンディングの登録は無料
*年4回まで出金手数料が無料
GMOコインの利用で送金手数料がタダ

\ほったらかしで運用できる!/

ビットレンディング公式

公式サイト:https://bitlending.jp/

 

\最大2,000円分のBTC!/

ビットポイントのキャンペーン②

 

\タップで公式サイトにジャンプ/
おすすめ国内取引所5選
ビットバンク
bitbank

【仮想通貨の取引量国内No.1】
・取扱い銘柄数が多い
・セキュリティ対策に定評
・筆者イチオシの取引所

コインチェック
コインチェック

【初心者におすすめの取引所】
・使いやすさが抜群
・誰でも簡単に取引できる
・仮想通貨デビューにぴったり

GMOコイン
GMOコイン

【オリコン顧客満足度NO.1】
・各種手数料が無料
・安心のGMOグループ
・仮想通貨の送金に適した取引所

ビットポイント
BITPOINT

【出来高ランキングNo.1】
・新規上場銘柄が多い
・SBIグループで安心
・口座開設キャンペーンが豪華

ビットトレード
BitTrade

【国内取扱い銘柄数NO.1】
・仮想通貨を2円から始められる
・各種手数料が無料
・アプリでの取引が便利

  • この記事を書いた人

HIRO

個人ブロガー
NFTゲーム・仮想通貨ついて記事執筆
記事内の「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。

-ビットレンディング
-,