
仮想通貨OSHIをメタマスクに
送金する方法を紹介します。
メタマスクは暗号資産専用の電子財布であり、
OSHIの保管・使用が可能です。

とはいえ、送金方法に困る人も多いはず。
そこで今回は、仮想通貨OSHIをメタマスクに送金する方法を徹底解説します。
本記事を読めば、迷わず送金できますよ。
【BITPOINT】OSHIをメタマスクに送金する方法
BITPOINTからメタマスクに
OSHIを送金する手順は以下の通り。
- トークン情報(OSHI)を追加する
- BITPOINTで宛先を登録する
- メタマスクにOSHIを送金する

トークン情報(OSHI)を追加する
OSHI(Polygon)を送金するので、
Polygonチェーンをメタマスクに追加します。
アプリを開いて左上にある、
赤枠部分をタップしてください。
「Polygon Mainnet」で
「追加&確認」を選択しましょう。
Polygonチェーンを追加できれば、
「トークンをインポート」をタップです。
カスタムトークンのタブに切り替え、
以下のコントラクト情報をコピペします。
【OSHIのコントラクトアドレス】
0x09cAD96Bc28f55e9253cfB9a84a3A1Ab79061E54
OSHIのトークン情報を追加できれば、
ウォレットアドレスをコピーしましょう。

BITPOINTで宛先を登録する
BITPOINTでメタマスクの宛先を登録します。
アプリ「入出金」のタブから、
「POL 出金&追加・編集」をタップ。
以下の情報を入力しましょう。
- ラベル:メタマスク(任意)
- アドレス:メタマスクアドレスをコピペ
- 出金先:海外(ウォレット)
メール認証を済ませてください。
(アプリは閉じない)
最後にSMS認証をすれば、
送金先アドレスを追加できます。

メタマスクにOSHIを送金する
メタマスクの宛先が登録できれば、
POLを送金する方法は簡単です。
先ほど登録した宛先を選択し、
出金数量の入力等を済ませましょう。
- 最小出金数量:500OSHI
- 送金手数料:無料

【MEXC】OSHIをメタマスクに送金する方法
MEXCからメタマスクに
OSHIを送金する手順は以下の通り。
- トークン情報(OSHI)を追加する
- メタマスクにOSHIを送金する
- MEXCで着金を確認する

トークン情報(OSHI)を追加する
OSHI(Polygon)を送金するので、
Polygonチェーンをメタマスクに追加します。
アプリを開いて左上にある、
赤枠部分をタップしてください。
「Polygon Mainnet」で
「追加&確認」を選択しましょう。
Polygonチェーンを追加できれば、
「トークンをインポート」をタップです。
カスタムトークンのタブに切り替え、
以下のコントラクト情報をコピペします。
【OSHIのコントラクトアドレス】
0x09cAD96Bc28f55e9253cfB9a84a3A1Ab79061E54
OSHIのトークン情報を追加できれば、
ウォレットアドレスをコピーしましょう。

メタマスクにOSHIを送金する
MEXCからメタマスクに
OSHIを送金する方法を紹介します。
アプリで「資産>出金」をタップし、
OSHIを検索&選択してください。
メタマスクのアドレスをコピペし、
出金数量を入力して進めましょう。
セキュリティ認証を済ませれば、
MEXCからメタマスクに送金できます。

メタマスクで着金を確認する
MEXCからの送金が終われば、
メタマスクで着金を確認しましょう。

注意ポイント
MEXCを含む海外取引所は、
金融庁から警告を受けています。
(無登録で暗号資産交換業を行っているため)
金融庁登録済みの国内取引所を
利用するようにしましょう。
OSHIをメタマスクに送金する際のQ&A
OSHIをメタマスクに送金する際に
よくある質問を紹介します。
- 送金手数料はいくら?
- 送金完了まで何分かかる?
- 送金したのに反映されない

送金手数料はいくら?
仮想通貨OSHIの送金手数料は↓
送金手数料 | |
BITPOINT | 無料 |
MEXC | 都度確認 |
送金完了まで何分かかる?
OSHIをメタマスクに送金するには、
大体10分程度かかります。
送金したのに反映されない
OSHIのトークン情報は追加しましたか?
事前にトークン情報を追加していないと、
メタマスクに反映されません。

まとめ
仮想通貨OSHIをメタマスクに
送金する方法を紹介しました。
メタマスクにOSHIを送金すれば、
より自由に利用できるように。
本記事を参考にして、
OSHIをメタマスクに送金しましょう!